わが家の太陽スイーツ、干し芋

記事内に広告が含まれています。

干し芋って高い。でも、作れるんだ!

干し芋って、「国産」「無添加」となると

「えっ、高っ…!」って思いませんか?

でも実は、材料はさつまいもだけ。
そして、夏の太陽がギラギラしている今なら

ソーラーフードドライヤーで、簡単に干し芋が作れます!

炊飯器で簡単”焼き芋”

今回使ったさつまいもは市販の国産さつまいも(畑の芋は育ち途中…!)

作り方はとってもシンプル。

  1. さつまいもを洗って、皮ごと炊飯器に入れる
  2. 芋の1/3が浸るくらいまで水を入れる
  3. 普通の炊飯モードでスイッチオン!

…すると、ほくほくの焼き芋風さつまいもが完成!

あとは、切って干すだけ

  1. 焼き上がったさつまいもは、皮をむいて薄くスライス
  2. ソーラーフードドライヤーに並べる
  3. 真夏の太陽におまかせ!

うちは太陽がたくさん当たる窓辺に置いているけど、1〜2日でしっかり干し芋に仕上がりました。

市販の干し芋より、自然な甘み。子どもたちにも大好評!

畑のさつまいも、今ごろ地下でぐんぐん成長中

今年は畑でさつまいもを育てています。

ちゃんと育ったら、今度は自家栽培✖️自家製の干し芋ができるかも?

秋の楽しみがまたひとつ増えました。

おまけ:ソーラーフードドライヤーって?

パパがDIYしてくれたソーラーフードドライヤー。

電気を使わず、太陽の熱と風で食材を乾かすことができます。

果物や野菜、ハーブ、おやつも干せるので、「買わない・捨てない・楽しむ」自給生活にピッタリの道具。

太陽が本気を出している夏こそ、大活躍です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました