プランター菜園の反省と学び トマト1粒、枝豆ちょっぴり、でも楽しかった

ベランダのプランター菜園の記録。トマトは1粒、枝豆は小ぶり。失敗も含めて楽しい挑戦でした!

宝物みたいな小さな粒たち 今年の種取りと気づき

種取りに挑戦!ボリジやトマト、バジル、大豆の成果をまとめました。種をつなぐ暮らしに一歩前進。

海苔小屋DIY、ついに”泊まれる”かも!?コンポストトイレを導入したい

海苔小屋DIYにコンポストトイレを導入しました。シンプルで使いやすいキットのおかげで、オフグリッドな暮らしに一歩前進!子どもと一緒に泊まれる日も、もうすぐかもしれません。
未分類

家で楽しむカゴ作り

0歳育児の合間に挑戦した紙バンドのカゴづくり。手を動かすことでリフレッシュでき、暮らしに小さな豊かさ広がりました。
子ども

おさるのジョージに影響されて、子どもとパン作り!

おさるのジョージに影響されて、長男とパン作りに挑戦!ベタベタ生地に泣きそうになりながらも、発酵で笑顔を取り戻し、外カリ中ふわのパンが完成しました。

食べた果物の種から芽が出る!「ポイ活」ビワ編

食べたビワの種を「ポイ活」!子どもと一緒にキッチンペーパーで発芽させ、芽が出るワクワクを楽しんでいます。実がなるのは10年後でも、葉っぱも使えて◎
未分類

自然栽培と子育てが教えてくれること

自然栽培の本を通じて気づいた、「個」と「全体」の視点。ミツバチの行動や草・虫の役割、子育てとの共通点を通して感じたことを綴ります。
子ども

小学1年生、初めての夏休み パパと2人で海苔小屋へ

パパと2人、海苔小屋へ!小学1年生の長男がDIYを体験。DIYが教えてくれた、親子の大切な時間。

ベランダバジル×麹でピザ作り

自家製トマトとにんにく麹でピザソース作り!ベランダのバジルを添えて、発酵の旨みたっぷりピザの完成。ヨーグルトメーカーで簡単にできるトマト麹のレシピも紹介。
未分類

お金はメッセージ。買い物は、私の小さな投票

『君のお金は誰のため』『買い物は投票なんだ』を読んで気づいた、買い物=意思表示という考え方。竹のハブラシケースを選んだ理由と、日常の選択に込める想いを綴ります。