電気圧力鍋から普通の圧力鍋へ。ご飯がびっくりするほど美味しくなった!

電気圧力鍋から普通の圧力鍋に変えたら、ご飯が美味しくなった!パール金属5,5L圧力鍋で炊飯を試したリアルレポート。もちもちご飯も硬めのおこげご飯も、どっちも炊ける!

小屋に暮らすってどういうこと?”住所”を考えた日

小屋に住所はつけられる?実際に役場に確認して調べてわかった、住所登録と地目の関係。古民家DIYとは違う「小屋暮らし」のリアルをまとめました。
未分類

「食費をタダにする」ってこういうことだった!『自立力を磨く』を読み直して感じたこと

食費をタダにする発想がすごい藤村靖之さんの『自立力を磨く』を読み直しました。この本は、暮らしの中で「できることを自分の手に取り戻す」ヒントがたくさん詰まっていて、読むたびに新しい発見があります。(function(b,c,f,g,a,d,e...
未分類

『おひとり農業』を読み直して感じたこと つくることは、生きることにつながっている

岡本よりたかさんの『おひとり農業』を読み直して感じた、「つくることは生きること」。手づくりや自給の暮らしを楽しむ中で、改めて大切にしたい気づきを綴りました。
未分類

手作りの温かさを暮らしに。ミツロウラップを作ってみました

ナチュラルな暮らしにぴったりのエコアイテム、ミツロウラップを手作り。アイロンで簡単に作れて、繰り返し使える自然素材のラップです。玉ねぎを包んだり、お気に入りのカゴに飾るだけで、台所が少し豊かに。

この夏ハマった!ブルベリー酢でスッキリ健康生活

甘酸っぱく爽やかな「ブルーベリー酢」でスッキリ健康生活!目や体の疲れを優しく癒し、子どもから大人まで楽しめる手作りドリンク。簡単レシピやアレンジ法も紹介します。

畑より「食べられる庭」?パーマカルチャー菜園入門を読んで見えてきたこと

畑より”食べられる庭”かも?パーマカルチャー菜園入門を読んで見えてきた、小さな庭で果樹・野菜・薬草を楽しむアイデア。

海苔小屋DIY 水は出るけどお湯はどうする??

せっかくなら太陽熱温水器を海苔小屋に設置したい!調べてみた!

プランター菜園の反省と学び トマト1粒、枝豆ちょっぴり、でも楽しかった

ベランダのプランター菜園の記録。トマトは1粒、枝豆は小ぶり。失敗も含めて楽しい挑戦でした!

宝物みたいな小さな粒たち 今年の種取りと気づき

種取りに挑戦!ボリジやトマト、バジル、大豆の成果をまとめました。種をつなぐ暮らしに一歩前進。