家で楽しむカゴ作り

未分類
記事内に広告が含まれています。

近くのカフェで毎月開かれている「竹編み教室」。
以前、野草茶ワークショップに参加したときに見学させてもらって、「いいなぁ〜」と憧れました。

竹でいろいろ作れるようになったら、暮らしにも役立つし、何よりエシカルでかっこいい!
でも0歳の子どもを抱っこしながら竹編みはちょっと難しそう…。

そこで思いついたのが、家でできるハンドクラフト。
紙バンドを使って、小さなカゴを編んでみることにしました。

初めてのカゴづくり

材料を用意して、ちょっとドキドキしながら編み始め。
やってみると、手を動かすのが楽しくてどんどん集中していきます。

初心者向けの本を見ながら作った、白と茶色で作ったカゴは、サイドにシイさなハートがあってかわいい。
ちょっと失敗しちゃったけど、手づくりならではの温かさがあって嬉しい。

手を動かす時間の豊かさ

子育て中は、ゆっくりと自分の時間を取るのが難しいけれど、
ほんの少しの時間でも、こうして手を動かして何かを作るのは気分転換になります。

作品が形になったときの達成感も大きくて、
また次は何を編もうかな?とワクワク。

家で楽しむハンドクラフトは、育児の合間でもできる小さな贅沢。
これからも、暮らしの中で「作る楽しみ」を少しずつ増やしていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました