味覚を育む!子どもと作る無添加「生姜麹&にんにく麹」で安心手作りごはん

記事内に広告が含まれています。

料理の時短に便利な「生姜チューブ」や「にんにくチューブ」
原材料を見たことはありますか?添加物や保存料がいっぱい…。

子どもに安心して食べさせたいけれど、市販のものはちょっと気になる…。
でも、無添加のものは高い!

「高くて買えないなら作っちゃおう!」

そこでおすすめなのが、「生姜麹&にんにく麹」を使った手作り調味料!

  • 無添加で安心!
  • 麹のチカラでうまみ&栄養アップ!
  • 子どもが食べやすく、料理のコクもUP!

しかも、簡単に作れて冷蔵庫で長持ち♪
子どもと一緒に作るのも楽しいですよ!

どうして「生姜麹&にんにく麹」がおすすめ?

麹の発酵パワーでまろやか&栄養たっぷり!

麹を使うことで、生姜やにんにくのツンとした刺激がやわらぎ、旨みがアップ!

さらに、発酵によって…

  • ビタミン&酵素が増えて、消化にも◎
  • 腸内環境を整えるサポート!
  • 子どもでも食べやすくなる♪

にんにくの味が苦手な子どもたちも、にんにく麹なら食べやすい!

無添加だから、子どもたちにも安心!

市販のチューブには保存料や甘味量が入っていることが多いですが、手作りなら生姜・にんにく・麹・塩だけ!

  • 子どもたちのご飯にも安心して使える!
  • 食品添加物が気になるママに◎

1歳未満の赤ちゃんには麹は控えめに!(発酵食品なので消化器官が整ってからがおすすめ)

簡単!生姜麹&にんにく麹の作り方

生姜麹の作り方

材料
・生姜100g(すりおろしorみじん切り)
・米麹100g
・塩30g
・水100ml

作り方
①材料を保存容器に入れて混ぜる
②常温で1週間発酵(1日1回かき混ぜる)
③甘い香りがしたら完成!

にんにく麹の作り方

材料
・にんにく100g(すりおろしorみじん切り)
・米麹100g
・塩30g
・水100ml

作り方
①材料を保存容器に入れて混ぜる
②常温で1週間発酵(1日1回かき混ぜる)
③とろっとして香りがまろやかになったら完成!

手先を使う遊び感覚でむきむき

にんにくの皮むきが大変なので、みんなでやるとラク!

子どもが喜ぶ♪生姜麹&にんにく麹の使い方

  • 生姜焼き
    →お肉が柔らかくなり、味がマイルドで食べやすい!家族でリピート♪
  • ラーメンスープ
    →手作りスープにプラスして、無添加&栄養UP!子どもたちも大喜び
  • 野菜炒め
    →旨みが増して、優しい味わいに♪野菜もモリモリ食べられる

いつものレシピに使っている生姜とにんにくを、生姜麹とにんにく麹に置き換えるだけでOK!

手作り麹調味料を使って担々麺風鍋

毎日のごはんにちょい足しするだけで、
子どもが食べやすい味になるのが嬉しいポイント♪

まとめ

  • 無添加だから、家族みんなで安心して使える!
  • 麹の発酵パワーで、栄養もUP!
  • 時短&簡単で、忙しいママの味方♪

一度作ったら美味しくて病みつきになりますよ♪
おうちご飯が美味しくなって外食が減りました。

ぜひ試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました